Skip to content
  1. トップ
  2. 特集
  3. 本邦初の金融サービステック企業「モニクル」ができるまで【2020年-前編-】

本邦初の金融サービステック企業「モニクル」ができるまで【2020年-前編-】
原田慎司CEOに聞いてみた

module.blog_main_image.alt

「テクノロジーと人の力で、金融を一人ひとりに向き合ったサービスへ変えていく」

日本の金融のあり方を再定義したい、という大きな目標を掲げる株式会社モニクル。

モニクルは2021年10月に創業された新しい企業です。シリーズ「モニクル設立ヒストリー」でお伝えしているように、その源流はちょうど今から10年前にあたる2013年に設立された株式会社ナビゲータープラットフォームにまで遡ります。ナビゲータープラットフォームはモニクルグループでLIMO(リーモ)を中心とした金融経済メディアを運営しています。

また、現在モニクル傘下にある株式会社OneMile Partners(ワンマイルパートナーズ)は2018年に設立されています。ワンマイルパートナーズはモニクルグループの金融サービス事業の中心を担っています。

前回の【2018-2019年】編では、2019年11月にオープンしたワンマイルパートナーズの丸の内本店/スタジオの開店までの流れを振り返りました。今回は新型コロナウイルス感染症拡大により激動となった2020年にどのように動いたのか話を聞いています。

※2024年2月6日付で、株式会社OneMile Partnersは株式会社モニクルフィナンシャルに変更いたしました。

profile_icon_harada

株式会社モニクル
代表取締役CEO

原田 慎司 Shinji Harada

山口県出身。一橋大学卒業後、大和総研、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、ドイツ証券およびシティグループ証券に証券アナリストおよびM&Aバンカーとして勤務。シティグループ証券では総合電機業界の調査責任者を務める。2013年に株式会社ナビゲータープラットフォームを共同創業。その後、2018年に株式会社OneMile Partners(現:株式会社モニクルフィナンシャル)、2021年に株式会社モニクルを設立。現在はモニクルの代表取締役CEOを中心として金融サービステック事業を展開中。

新型肺炎報道はあったが資産運用EXPOのセミナーでは立ち見も

2020年は誰にとっても大変な時期だったかと思いますが、どんな状況だったのでしょうか。

もう3年が経ちますかね…会社を設立したのが約4年前なので、そのうち3年がコロナ禍だったわけですね。

NHKのWebサイトとワンマイルパートナーズのニュースリリースを見て、あらためて当時どのような状況にあったのかを遡って振り返ってみますね。

よろしくおねがいします。

2020年に入ると、年始から中国・武漢での原因不明の肺炎のニュースがありましたね。

当時ニュースを聞いた時は、嫌なニュースだなとは思いましたが、国民の生活にここまで影響を与える話になるとは想像をしていませんでした。

しかし、すぐに異国の異変だけでは済まない状況だということを知ることになりました。

1月中旬になると国内で初の感染者が確認され、国内で感染拡大するのは時間の問題だなと感じるようになりました。

それと同時に、これまでのワンマイルパートナーズによるインターネット広告等のデジタルマーケティングを通じてリアルのマネーセミナーへ集客するというルートを変更せざるを得ないだろうなと感じ始めていました。

マネーセミナーはお客様にセミナー会場に来ていただいて初めて成立します。新型肺炎に対する恐怖心がある状況では、集客することが難しくなるのは目に見えていました。

それはワンマイルパートナーズのデジタルマーケティングが、ちょうどうまくマッチしてきたなと思っていた矢先でしたから、この流れが崩れてしまうと怖いなと思ったものです。

そのような中、当社は1月23日から25日まで「資産運用EXPO」に初出店しました。資産運用EXPOは様々な資産運用に関連する企業が出展し、資産運用に必要な金融商品や資産運用法を紹介する大規模なイベントです。

当時、新型肺炎のニュースも出ていたので、泉田(良輔)によるプレゼンテーションも中止しようか社内で検討していました。

一方、EXPOの事務局からは「泉田さんのプレゼンテーションへの申込は過去にないレベル」「キャンセル待ちのお客様もいらっしゃる状況」という話もあり、最終的には開催を決断しました。

泉田のプレゼンテーションは「失敗しない投資信託の選び方」についてでしたが、当日は数百人の方に集まっていただき、立ち見も出る状況でした。

_feature-202303-04_ph1

コンテンツと人の力で投資初心者の資産形成が始まる

新型コロナの影響が出始めてはいたかと思いますが、ワンマイルパートナーズの金融サービス事業を始めての手ごたえはいかがでしたか。

丸の内本店/スタジオで定期的に実施していたマネーセミナーや資産運用EXPOもそうですが、当社が提供する情報を真剣にとらえてくれるお客様が多い印象でした。

泉田は世界を代表する運用会社や生命保険会社で勤務した経験のある資産運用のオールラウンダーです。彼のプレゼンテーションは、私のように証券市場に長くいた人間からしてみても目からうろこの内容が多く含まれていました。

最近では動画視聴サービスでお金に関するコンテンツも増えていますが、必ずしも専門家が発信していない内容、また正確ではなく誤解を招く内容も含まれています。泉田が発信する内容が資産運用の専門家としてお客様に安心感とともに刺さったのだと思います。コンテンツが人を動かしているのだと感じました。

また、マネーセミナーに参加して内容を聞いていただき、当社のファイナンシャルアドバイザーとの相談を経て、資産形成を始めるお客様が増えてきたことのを感じていました。

当時、私も泉田も接客をさせていただいていましたが、資産形成が始まったお客様の多くが「お金のプロに相談できて安心した」「気になっていた資産形成ができてホッとした」というコメントが多かったのが印象に残っています。

投資と保障のバランスを重視するのがワンマイル流アドバイス

ファイナンシャルアドバイザーによる資産形成のサービスは順調に立ち上がったのでしょうか。

私と泉田が接客をさせていただいていたというお話をしましたが、他のファイナンシャルアドバイザーが同じ品質のサービスができていたかというと残念ながらそうではありませんでした。

資産形成や資産運用には専門的な内容が多く含まれます。特にワンマイルパートナーズが大事にしている資産形成のコンセプトは「投資と保障のバランス」です。

このコンセプトをしっかりとお客様にお伝えするには投資信託や債券をはじめとした有価証券と保険についての知識がないとできません。ただ、残念ながら、このコンセプトにぴったりとはまる人材が日本には決して多くはないということが次第にわかってきました。

たとえば、証券会社出身のファイナンシャルアドバイザーであれば、投資信託は詳しいけれど保険は弱い、また保険会社出身者ですと、保険は詳しいけれど投資信託は弱いという方がほとんどです。当初は銀行出身者はバランスが取れて良いかなとも思っていたのですが、幅広く知識はあるのですが、深堀りができていないという傾向がありました。

こうしたこともあり、優秀なファイナンシャルアドバイザーを採用するとともに、採用したファイナンシャルアドバイザーの教育と研修も重要であると意識していました。

 

ワンマイルパートナーズの戦略重心のシフト

デジタルマーケティングの重要性やコンテンツと社員の教育が重要という話が出ましたが、経営としてはどのような対応をしたのでしょうか。

まず、大きな変更としては、1月27日に経営体制の変更を行っています。

代表取締役を私と泉田の共同代表制とし、執行役員であった瓜田雅和を取締役としました。

私がCEO(Chief Executive Officer)として経営全般を統括、泉田がCCO(Chief Contents Officer)としてセミナーや社内向け研修のコンテンツの企画と製作の加速、またお客様にご提案する商品分析などを担当、また瓜田がCOO(Chief Operating Officer)として業務全般を統括する体制となりました。

この体制変更の狙いは、デジタルマーケティングによる集客からセミナー、そしてファイナンシャルアドバイザーの接客導線が固まりつつある中、そのスピードを加速させるとともに、カスタマージャーニーのプロセス精度を上げるためにありました。新体制の取締役3人がそうした狙いにおいては最適だという判断でした。

feature-202303-04_ph2

体制を変更して具体的にどのような変化があったのでしょうか。

経営体制を変更したのが1月27日でしたが、1月29日に厚生労働省から「日本人で初感染の男性国内感染と断定」と発表がありました。

2月3日に乗客の感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」が横浜に入港、またこの時期からマスクの不足も国民に大きな不安を与えるようになりました。

こうなると、近い将来にリアルでのマネーセミナー開催はいよいよ難しくなりますし、また店舗での接客はお客様だけではなく当社従業員も感染のリスクにさらすことになります。

マネーセミナーに関しては、2月28日に「外部会場におけるセミナー開催中止のお知らせ」として、少人数で行う店舗セミナーを除き外部会場での大規模セミナーを中止しました。

その後も外部会場での大規模セミナーは開催中止を繰り返し、以降復活できる状況にはなりませんでした。

集客からすると厳しい状況ですよね。

そうですね。

ただ、このあたりから「これまで通りのビジネスを継続するのは難しいのではないか」と経営陣で議論を始めていました。

では「どうする?」となったのですが、外部でのセミナーや店舗での接客の顧客体験が最高だという意見もありました。

しかし、こういう状況になった以上、「全部のプロセスをオンライン化するしかなくない?」という空気に傾いていきました。

幸い当社には優秀なエンジニアがいましたから、そういう意見が出てきたのです。そして、その後経営として一気に舵を切り、デジタルマーケティングによる集客からセミナー、相談のすべてをオンライン化することになりました。(次回の記事はこちら

 

参考資料

取材・撮影、広報へのお問い合わせについて

取材・メディア掲載についてのお問い合わせの際は、下記のお問い合わせページからフォームをご利用下さい。
お問い合わせ

モニクル設立ストーリー シリーズ記事

 

記事一覧へ戻る

おすすめ関連記事 Related Articles